二足のわらじで生きていく

法律事務所事務員とドラッグストア登販のダブルワークな日々!

法律事務所のお仕事事情









弁護士の仕事はどこの事務所もそう変わりませんが、事務員の仕事は事務所によりまちまちです。



結婚前、私が勤めていた昭和な事務所は、事務員の仕事と言えば、来客対応、電話応対、裁判所や銀行へのおつかいなどがメインの仕事でした。



そのあと、子育て期間を経て勤めた事務所は、交通事故の案件が多い事務所で、6人の事務員が6人の弁護士の事務作業を、分業で行うような事務所でした。




大手の事務所だと、弁護士1人に対して担当事務員が1人、もしくは2人つくような形態が多いです。

事務員の仕事としては、弁護士のスケジュール管理や、各所へのメールや電話などの秘書的業務が中心だったりします。







今の事務所はというと、弁護士2名と正規事務員1人にパート事務員(私)1人です。





おなじみK先生の仕事は事務員のBさんがほぼ一人で担当しています。

Bさん一人で手が回らない事務仕事を、私が少しヘルプしている感じです。





もともと今の事務所は、K先生とBさんが二人で立ち上げた事務所なのです。




そこにもう一人の弁護士T先生が合流し、事務量が増えたことで、事務パートとして私が入所したという経緯があります。




なので、私の仕事は、T先生の案件に関わる事務が8割を占めます。




事務所全体の案件の傾向としては刑事事件6割、民事事件と家事事件が4割といったところでしょうか。



一般的な法律事務所よりは、少し刑事の割合が多いかな〜。 

刑事事件としては、覚醒剤、大麻が半数を占めます。窃盗や強制わいせつ事件も多い。


民事事件は損害賠償請求や建物明渡請求、家事事件は離婚や遺産分割などなどです。






弁護士はとにかく書く仕事です。

訴状、答弁書、準備書面、主張書面…

書いて書いて書きまくります!


もちろんワード入力ですが^^;




その辺の下手な小説家なんかよりずーっと書く分量多いんでは!?と思います。



なので、いきおい事務員の仕事も書くことが多くなります。




破産事件の依頼者に生活状況等を聞き取り、なぜ破産に至ったのか、その経緯を書面にして裁判所に提出したり、




交通事故では、事故の相手方保険会社や代理人弁護士と、過失割合などについて、書面での示談交渉をしたり、




もちろん、すべて弁護士の指示のもとですが、文案は事務員がある程度作成します。




なので、書くことがツライと、法律事務の仕事はツライ💦と思います。





書くことは好きな方なので、今の仕事は自分にはあってるんじゃないかな〜( ´∀`)







身の程知らずなことを言うなら、学生時代に戻って司法試験を目指したいっ!



そして、弁護士になってみたい(≧∀≦)